トーチ学習会、徳永です。
愛媛県松山市で小学生・中学生・高校生の学習指導をいたします。

このブログでは、
トーチ学習会についてQ&A形式で書いています。

勉強に悩む生徒さん、保護者様、
ぜひご一読ください。


2015年11月19日木曜日

どんな先生が在籍していますか?

こんにちは、トーチ学習会徳永です。

トーチ学習会の教師は僕ひとりです。
多分これからも僕だけでやっていきます。

塾の規模が小さいという理由もありますが、
「人材の確保が難しい」というのが最大です。

昨今、ブラックバイトの例に塾講師が挙げられます。
授業そのもの以外の業務分の手当が出ないとか、
休みを取らせてもらえないとか、
大きな問題だと僕も認識しています。

ただ当塾の場合はその点でではなく、
教師の育成の難しさが採用を控える最大の理由です。

十年以上この仕事に僕は携わっていますが、
今でも学ぶことが山積していて減りません。
また教授方法にも試行錯誤しています。

簡単な仕事ではないのです。
長くやって見えることが多いのです。

ところが主業務は夕方から夜までの6時間内外で、
大黒柱の方を社員とするには業務が少なく、
またお子様の世話をする方には時間が遅すぎる面があります。

そこで学生に頼ることになるのですが、
学生は2、3年で辞めてしまうのが前提です。
短期間ではいい教師になりきれません。

こういう理由でトーチ学習会は、
他に教師を在籍させていません。

教師ひとりで完全な1対1指導を行うと、
当然1:2指導の半額しか収入は見込めません。
他の教師が稼いでくれる分もありません。
それを承知でトーチ学習会はこの方式を採っています。

すべては良い指導のためにです。

生徒さんには好きな時間が選びにくいという不便があります。
それを補って余りある指導を、
今後も心がけていきたいと思います。







2015年8月4日火曜日

先生は厳しいですか?

こんばんは、トーチ学習会徳永です。

生徒さんの数が増えており、
授業に注力しておりまして、
なかなかネット活動ができずにおります。


さて、トーチ学習会の教師…僕ひとりですが…は
厳しいか、と、
自問自答してみますが、
決して「怖いタイプ」ではないと思います。

でも、付き合いの長い生徒はたいがい、
叱られて泣かされた経験がありますので、
のんびりとばかりしているわけでもありません。

振り返ってみると、
トーチ学習会を開いてそろそろ4年目になるのですが、
「生徒都合の欠席」が一度もありません。

台風であったり、学校行事であったり、
僕の体調不良だったり(申し訳ありません)、
そうした休講はあっても、
生徒さんがお休みをすることがありません。

これがトーチ学習会に対する、
生徒さんからの評価だ、と思います。

カウンセラー資格は取得しましたし、
指導法そのものにも最善は尽くしていますが、
おそらく、それだけではない何かを、
認めてもらっているのだと思います。

単なる「受験テクニック指導塾」ではない、
勉強の意義と楽しさを生徒さんの胸に残せる、
そんな塾で在り続けたい、と思っています。





2015年1月14日水曜日

なぜ入試という制度があるんですか?

こんにちは、トーチ学習会の徳永です。
今日は根本的なことを考えてみたいと思います。

どうして高校や大学、
私立中学に入試があるのでしょうか。

答えは明快です。
「その学校の授業を理解できるかはかるため」
です。

自分自身の体験を例にあげます。

僕は大学でフランス語を専門にしました。
この仕事に就いた後に、機会があって、
東大のフランス語のテキストを手に入れました。

本当に驚きました。

僕が専門で2年掛けて学んだ内容が
東大では半年です
しかも専門ではなく、
一般教養の第二外国語として、でです。

万が一、僕が東大に潜り込めても、
このレベルでは落ちこぼれるのは確実です。
そうしたら僕は卒業できません。

東大の入試が難しいのは、
東大の授業が難しいからなんですね。
決して意地悪をしているわけではないのです。

愛媛には愛光中学・高等学校という難関校があります。
一般の生徒にはとんでもない難関なのですが、
進学実績に較べれば、入試難度は低めです。
「入りやすくて、難関大学には合格しやすい」
というので他県の生徒にも人気が高いです。

ですが、ちょっと考えて欲しいのです。

学校は魔法を使って生徒を伸ばすわけではありません。
つまり、愛光は『入った後がキツい』学校なのです
他県の同レベルの中高一貫校と比較しても、
全教科、進度が猛烈に速いです。
中3で英語は名門私大レベルの長文を読んでいます。
他地域の塾講師・家庭教師がびっくりする速さです。

他県から来て、寮生活を送る生徒は、
これを自分でやらなければなりません。
寮からは家庭教師や塾を原則利用できないので、
独力で知識を蓄えなければなりません。

今まで塾や保護者に頼りきりだった、
そんな子が遥かに高度な物を独習できますか?

辞めてしまう生徒さんは毎年必ず出てしまいます。

入試や進学実績は、
そういったことも如実に表わしているのです。

合格はゴールではありません
スタートです。
難関であればあるほど、
実績のある学校であればあるほど、
入学後の生活はとてもしんどいのです。
これは中高関係無いですし、私立公立も関係ありません。

進路を選ぶ際には、
みなさんに心して欲しいと思うことを書きました。